仕事が楽しくなる!ワイヤレスキーボード「ロジクールMX KEYS MINI」のレビュー

レビュー


こんにちは。
もちをです。

 皆さん、キーボードってこだわっていますか。

 私は仕事やブログなどPCを使って作業する時間がとても長いので、これまで様々なキーボードを試してきました。


 過去には、いわゆる高級キーボードを買ったこともありましたが、使った瞬間「高くてもこんなものか、、、」とその使い心地にガッカリしたこともありました。



 今回も正直、そこまで期待はしていなかったのですが、、、



もちを
もちを

Logicool(ロジクール)の「MX KEYS MINI」に出会って仕事やブログの作業が楽しくなり、どんどん捗ります。


 この記事は、

・ロジクール「MX KEYS MINI」が気になっている方
・打ち心地の良いキーボードを探している方


 こんな方に是非読んでいただきたいです。

「MX KEYS MINI」の特徴

 主だった特徴をまとめてみました。

 ・テンキーレスタイプのワイヤレスキーボード
 ・USB‐Cによる充電式
 ・配列:JIS配列
 ・最大3台のマルチペアリング機能
 ・サイズ:高さ131.9×幅295.9×奥行き20.9mm、重量: 506.4g
 ・カラー:ペールグレー、グラファイト、ローズの3色
 ・価格:13,860円(税込)
 ・防水機能はなし(公式では防水に関する記載はなし)

 
 キーの配列はJIS配列。
 ロジクールのHPを確認してもUS配列は販売していないようです。
 ※ JIS配列(日本語配列)、US配列(英語配列)は、キーの配置や大きさなどが異なるといった違いがあります。一般的なキーボードはJIS配列です。

 USB‐Cでの充電式。フル充電(約4時間)後、最大10日間利用可能。バックライトをオフにすれば最大5ヶ月間使用可能ととっても長持ち。


 写真のF1~F3キーを長押しして一度ペアリングすれば、最大3台の機器にワンタッチで簡単に切り替えることができます。

 在宅時と出社時でPCを使い分けているのですが、感度がよく、簡単に切り替わるのでこの機能はとても重宝しています。


 カラーは3色。ペールグレーはMacユーザーの方も合わせやすい色だと思います。
 ちなみに私はグラファイトにしました。


 サイズは幅がA4用紙くらいなので、カバンからはみ出たりすることもなく手軽に持ち運ぶことができます。

 防水機能に関する記載はないので、作業する際は飲み物をこぼしたりしないよう注意した方がよいです。

オススメポイント

長時間タイピングしても疲れづらい

 「MX KEYS MINI」は、コンパクトタイプのキーボードながらテンキーがある一般的なフルサイズのキーボードと変わらない19mmのキーピッチが採用されています。
 ※ キーピッチ:キーとキーの間隔のこと
 
 窮屈にならない絶妙な配置でスムーズなタイピングができます。

 キーの高さも1.8mmと浅いため、指の上げ下げも最小限でキーが打てます。

 疲れづらく、高速タイピングに向いた仕様になっています。

 キーの感度もよく、打ち損じで何度も打つようなこともありません。

ミニマムでスタイリッシュ

 コンパクトながらメタルフレームのおかげで重厚感があり、キーにも艶消しが施されているため非常に高級感があります。

 機能性だけでなく、デザインにも優れているので使っていてとても気分が上がります

仕事が楽しくなる打鍵感

 写真のようにキーにくぼみがあり、指先にフィットします。
 ソフトながらしっかりとした打鍵感があり、打った時の音も非常に心地よいです。


 文字を打つのが楽しくなり、毎日の仕事が楽しくなります。


 打鍵感にこだわる方は多いと思いますが、「MX KEYS MINI」は本当にオススメ。

気になるポイント

 Macユーザーの一部の方はキー配列に不満があったり、場合によっては別途レシーバーが必要になったりするようです。

 Macユーザーの方は購入前にそのあたり気にかけていただくことをオススメします。

 ※私はMacユーザーではないので、あまり詳しくお伝えすることができず申し訳ないです。

おわりに

 これまで仕事柄安価なキーボードからプレミアムキーボードまで様々使ってきました。

 「MX KEYS MINI」は個人的に機能性も見た目も今のところ完璧です。

 キーボードの中では決して安いモノではありませんが、毎日の仕事や作業が楽しく、気持ちよくできるのであれば安い買い物だったと感じます。

「MX KEYS MINI」を買おうか迷っている方、是非オススメです!



↓はアフィリエイト広告です。気になった方は是非こちらからご検討いただけますと幸いです。

 

にほんブログ村 ブログブログ 雑記ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました